“はすいと”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ハスイト
語句割合
藕糸66.7%
藕絲33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
若人等は、この頃、氏々の御館みたちですることだと言って、そのの池の蓮の茎を切って来ては、藕糸はすいとを引く工夫に、一心になって居た。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
生命はとどこおるところなく流動する。創造の華が枯木にも咲くのである。藤原南家の郎女いらつめ藕糸はすいとつむいで織った曼陀羅まんだらから光明が泉のようにきあがると見られる暁が来る。
藕糸はすいとのまるがせが、日に日に殖えて、廬堂の中に、次第に高く積まれて行った。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
ぽつり/\切れてしまふ藕絲はすいとを、八合やこ・十二二十合はたこに縒つて、根気よく細い綱の様にする。其を績麻うみをの麻ごけに繋ぎためて行く。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
若人等は、この頃氏々の御館みたちですることだと言つて、苑の池の蓮の茎を切つて来ては、藕絲はすいとを引く工夫に一心になつて居た。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
藕絲はすいとのまるがせが日に日に殖えて、廬堂いほりだうの中に、次第に高く積まれて行つた。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)