“とりてき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
取的83.3%
弟子16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
湯帰ゆあがりに蕎麦そばめたが、この節あてもなし、と自分の身体からだ突掛つっかけものにして、そそって通る、横町の酒屋の御用聞ごようききらしいのなぞは、相撲の取的とりてきが仕切ったという逃尻にげじりの、及腰およびごし
露肆 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
関取から取的とりてきまで、食事のドンブリや鍋に何か御馳走を運んできたり、お酒をぶらさげてきたり賑やかだったが、その一人に十両の墨田川というのは私の同じ町内、同じ国民学校の牛肉屋の子供で
青鬼の褌を洗う女 (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
ことに相手は角力取り、富五郎の片手を取って逆に押えて拳を振上げられた時には、どうにもこうにも遁途にげどがありませぬ、表の玄関には二人の弟子とりてきが張番をしていて
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)