トップ
>
ときょうそう
ふりがな文庫
“ときょうそう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
徒競走
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
徒競走
(逆引き)
時計
(
とけい
)
があると
徒競走
(
ときょうそう
)
をしても、タイムが
取
(
と
)
れるし、
学校
(
がっこう
)
へいくバスの
中
(
なか
)
でも
時計
(
とけい
)
があれば、
安心
(
あんしん
)
できると
思
(
おも
)
ったのです。
正二くんの時計
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「そうだ、
正
(
しょう
)
ちゃんは、いつも
徒競走
(
ときょうそう
)
では、一
番
(
ばん
)
だから、
練習
(
れんしゅう
)
して、マラソン
選手
(
せんしゅ
)
になるといいよ。」と、
武夫
(
たけお
)
は
手
(
て
)
をたたいて、
正吉
(
しょうきち
)
の
思
(
おも
)
いつきに
賛成
(
さんせい
)
しました。
空にわく金色の雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
「ぼく、
徒競走
(
ときょうそう
)
に
自信
(
じしん
)
があるんだがな。」と、
正吉
(
しょうきち
)
は
目
(
め
)
をかがやかしました。
空にわく金色の雲
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
ときょうそう(徒競走)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
フートレース