“てっしょき”の漢字の書き方と例文
語句割合
徹書記100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
当時、なんぴとの構へたれ事でございませうか、天狗てんぐ落文おとしぶみなどいふ札を持歩く者もありまして、その中には「徹書記てっしょき宗砌そうぜい、音阿弥、禅竺、近日此方こちらきたシ」
雪の宿り (新字旧仮名) / 神西清(著)
世をふうして美濃みのに流され、後帰って出家し、東福寺に入り、仏照派の下僧げそうとなり、栗棘庵りっきょくあんに住み、右筆ゆうひつとなり松月庵に住んだ。で、徹書記てっしょきともよび松月庵正徹ともいう。また清巌せいがん和尚ともいった。
中世の文学伝統 (新字新仮名) / 風巻景次郎(著)
当時、なんぴとの構えたれ事でございましょうか、天狗てんぐ落文おとしぶみなどいう札を持歩く者もありまして、その中には「徹書記てっしょき宗砌そうぜい、音阿弥、禅竺、近日此方こちらきたシ」
雪の宿り (新字新仮名) / 神西清(著)