“つまおりがさ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
褄折笠50.0%
棲折笠25.0%
端折傘25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かすりの仕事着に足ごしらえ甲斐々々かいがいしく、すげ褄折笠つまおりがさと小荷物を引き背負うて、薬を売ってあるく娘どもは、あまりに眼の前のことだから批判もできないが、彼らの職業にも歴史は有るらしい。
木綿以前の事 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
つい串戯じょうだんに、一番ひとつ驚かしてくれようと、おう、姉や、とそれ、雲助声を出しやしたが、棲折笠つまおりがさに竹の杖、小袖の上へ浴衣を着て、ふんどしにもつれながら、花道を出るのと違って、かたなし
わか紫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
中で記してよいと思うものの一つに「端折傘つまおりがさ」があります。丹羽にわ扶桑ふそう村で作られます。産額は大きくないとしても、傘の類では日本一とたたえてよいでありましょう。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)