トップ
>
つねきち
ふりがな文庫
“つねきち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
常吉
66.7%
恒吉
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
常吉
(逆引き)
小野元秀は弘前藩士
対馬幾次郎
(
つしまいくじろう
)
の次男で、
小字
(
おさなな
)
を
常吉
(
つねきち
)
といった。十六、七歳の時、父幾次郎が急に病を発した。常吉は半夜
馳
(
は
)
せて医師某の
許
(
もと
)
に往った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
重「
常吉
(
つねきち
)
/\」
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
つねきち(常吉)の例文をもっと
(2作品)
見る
恒吉
(逆引き)
抽斎は
平姓
(
へいせい
)
で、
小字
(
おさなな
)
を
恒吉
(
つねきち
)
といった。人と成った
後
(
のち
)
の名は
全善
(
かねよし
)
、
字
(
あざな
)
は
道純
(
どうじゅん
)
、また
子良
(
しりょう
)
である。そして道純を以て通称とした。その号抽斎の抽字は、
本
(
もと
)
籒
(
ちゅう
)
に作った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
抽斎は
小字
(
おさなな
)
を
恒吉
(
つねきち
)
といった。故越中守
信寧
(
のぶやす
)
の夫人
真寿院
(
しんじゅいん
)
がこの子を愛して、当歳の時から五歳になった頃まで、
殆
(
ほとん
)
ど日ごとに召し寄せて、
傍
(
そば
)
で
嬉戯
(
きぎ
)
するのを見て
楽
(
たのし
)
んだそうである。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
つねきち(恒吉)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
つんしゅう