トップ
>
ちょうねん
ふりがな文庫
“ちょうねん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
長年
75.0%
奝然
16.7%
僧奝然
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
長年
(逆引き)
お広はお直の乳母として雇われたものであったが、その儘そこに
長年
(
ちょうねん
)
して、お直が生長の後までもばあやと呼ばれて奉公しているのであった。
半七捕物帳:35 半七先生
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
ちょうねん(長年)の例文をもっと
(9作品)
見る
奝然
(逆引き)
知礼は問書を得て一閲して嘆賞し、東方に
是
(
かく
)
の如き
深解
(
じんげ
)
の人あるか、と感じた。そこで答釈を作ることになった。これより先に永観元年、東大寺の僧
奝然
(
ちょうねん
)
、
入宋
(
にっそう
)
渡天の
願
(
がん
)
を立てて
彼地
(
かのち
)
へ到った。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
ちょうねん(奝然)の例文をもっと
(2作品)
見る
僧奝然
(逆引き)
剃髪
(
ていはつ
)
して五郎作
新発智東陽院寿阿弥陀仏曇奝
(
しんぼっちとうよういんじゅあみだぶつどんちょう
)
と称した。曇奝とは好劇家たる五郎作が、
音
(
おん
)
の
似通
(
にかよ
)
った劇場の
緞帳
(
どんちょう
)
と、
入宋
(
にゅうそう
)
僧奝然
(
ちょうねん
)
の名などとを配合して作った
戯号
(
げごう
)
ではなかろうか。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
ちょうねん(僧奝然)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ながとし
ながねん
チャンネン