トップ
>
ながねん
ふりがな文庫
“ながねん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
永年
52.2%
長年
47.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
永年
(逆引き)
といって
永年
(
ながねん
)
下宿していらっしゃるお客様だし、
副食物
(
おかず
)
のお更りなら銭も取れるが飯の代を余計に貰う事も出来んといつでも
愚痴
(
ぐち
)
ばかり言う。
食道楽:春の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
召使一同厳重に取調べられたが、一人も疑わしい者はなかった、皆
永年
(
ながねん
)
玉村家の
恩顧
(
おんこ
)
を受けたものばかりであった。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
ながねん(永年)の例文をもっと
(24作品)
見る
長年
(逆引き)
彼女の若い時分は、ちやうどこゝの主人も若い頃なのだ——いつぞやフェアファックス夫人は彼女がこゝに
長年
(
ながねん
)
住み込んでゐると私に話したことがある。
ジエィン・エア:02 ジエィン・エア
(旧字旧仮名)
/
シャーロット・ブロンテ
(著)
自力
(
じりき
)
で日の当る所まで歩いて出て見せるが、何しろ、
長年
(
ながねん
)
掘荒した
坑
(
あな
)
だから、まるで
土蜘蛛
(
つちぐも
)
の根拠地みたようにいろいろな穴が、とんでもない所に
開
(
あ
)
いている。
坑夫
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
ながねん(長年)の例文をもっと
(22作品)
見る
“ながねん”の意味
《名詞・形容動詞》
長い年月。多年。永年。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
えいねん
ちょうねん
ながとし
チャンネン