トップ
>
僧奝然
ふりがな文庫
“僧奝然”の読み方と例文
読み方
割合
ちょうねん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちょうねん
(逆引き)
剃髪
(
ていはつ
)
して五郎作
新発智東陽院寿阿弥陀仏曇奝
(
しんぼっちとうよういんじゅあみだぶつどんちょう
)
と称した。曇奝とは好劇家たる五郎作が、
音
(
おん
)
の
似通
(
にかよ
)
った劇場の
緞帳
(
どんちょう
)
と、
入宋
(
にゅうそう
)
僧奝然
(
ちょうねん
)
の名などとを配合して作った
戯号
(
げごう
)
ではなかろうか。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
僧奝然(ちょうねん)の例文をもっと
(1作品)
見る
僧
常用漢字
中学
部首:⼈
13画
奝
部首:⼤
11画
然
常用漢字
小4
部首:⽕
12画
“僧”で始まる語句
僧侶
僧形
僧
僧都
僧正
僧衣
僧院
僧伽
僧綱
僧官
検索の候補
奝然
売僧法然