“たちめえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
立前50.0%
日当50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
此間こねえだから一疋で六百ずつの立前たちめえになるんでせえ途方もえ事だと思ってるくれえで、これが玉虫とか皀角虫さいかちむしとかをるのなれば大変だが
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
へえ立前たちめえは戴きます、ま此方こっちへおあがんなすって、なに其処そこを締めろぴったり締めて置け、砂がへいっていかねえから……えゝゝ風がへいりますから
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
嘉「えゝ、五両……魂消たまげますな、五両なんて戴く訳もなし、一疋つかまえて六百文ずつになれば立派な立前たちめえはあるのに、此様こんなに、でかく戴きますのは止しましょうよ」
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
鼻ッ冠りで人ざかしい処へ刀の詮議に歩くがい、安さんは日に幾らになるか知らねえが、日当たちめえは己が払うから、駕籠を休んで己と一緒に刀の詮議に往ってくんねえな