“たかとき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
高時66.7%
孝時33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
太平記をあんずるに、義貞よしさだのため一敗地にまみれ、この寺を枕に割腹焼亡した一族主従は、相模さがみ入道高時たかときを頭にべて八百七十余人、「血は流れて大地にあふれ、満々として洪河のごとく」
ハビアン説法 (新字旧仮名) / 神西清(著)
ずっと後のことですが、次兄の篤次郎は筆名を三木竹二みきたけじといって、大の芝居好しばいずきで、九代目団十郎が贔屓ひいきでした。その団十郎が「高時たかとき」を上演しました時に、勧められて祖母と一緒に見に行きました。
鴎外の思い出 (新字新仮名) / 小金井喜美子(著)
その気ぶりもなかったのは、大社の孝時たかとき、日ノ御碕みさき検校けんぎょう、鰐淵寺の頼源らいげんなどの下に不気味な宮方同心の層があるのを知っていたせいであろう。
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
また鰐淵寺わにぶちでら頼源らいげん大社おおやしろ孝時たかときらの、つまり武士でない社寺側と船上山との往来も、公然とひらかれて来て
私本太平記:06 八荒帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)