トップ
>
たいかこうろう
ふりがな文庫
“たいかこうろう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
大厦高楼
50.0%
大廈高楼
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大厦高楼
(逆引き)
陰惨な私娼窟からここへ来ると、ここはまるで
大厦高楼
(
たいかこうろう
)
が立ち並んでいる印象だった。大名屋敷の式台みたいな、ぴかぴか光った板の間に、盛装をしたおいらんが商品見本のように立っている。
いやな感じ
(新字新仮名)
/
高見順
(著)
寝屋
(
ねや
)
の屏風
太鼓張
(
たいこばり
)
の
襖
(
ふすま
)
なぞ破れたるを、妻と二人して今までは互に
秘置
(
ひめお
)
きける古き
文
(
ふみ
)
反古
(
ほご
)
取出
(
とりいだ
)
して読返しながら張りつくろふ楽しみもまた
大厦高楼
(
たいかこうろう
)
を家とする
富貴
(
ふうき
)
の人の
窺知
(
うかがいし
)
るべからざる所なるべし。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
たいかこうろう(大厦高楼)の例文をもっと
(4作品)
見る
大廈高楼
(逆引き)
大廈高楼
(
たいかこうろう
)
が両側に立ち並んでいた。商品が人間だそうだからナカ/\以て牛肉屋や鰻屋の比でない。
ぐうたら道中記
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
金モールを載せて
轣轆
(
れきろく
)
と帝都を
駛
(
はし
)
る貴顕大官の馬車や、開港場の黄金時代に乗って、
大廈高楼
(
たいかこうろう
)
に豪杯を挙げている無数の成り上がり者をながめて——一体、こういう人間を作るために
旗岡巡査
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
たいかこうろう(大廈高楼)の例文をもっと
(4作品)
見る