トップ
>
すりはく
ふりがな文庫
“すりはく”の漢字の書き方と例文
語句
割合
摺箔
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
摺箔
(逆引き)
この場面の装置は舞台正面は樫の
腰板
(
パネル
)
をそのままむきだしにし、その両端に対照的についてる大きな窓を隠すために、デンマーク王家の金の
摺箔
(
すりはく
)
の紋章をつけた
ハムレット
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
うしろから
翳
(
かざ
)
しかけた大傘の紋処はいわずと知れた金丸長者の
抱茗荷
(
だきみょうが
)
と知る人ぞ知る。
鼈甲
(
べっこう
)
ずくめの櫛、
簪
(
かんざし
)
に後光の
映
(
さ
)
す玉の
顔
(
かんばせ
)
、柳の眉。
綴錦
(
つづれにしき
)
の
裲襠
(
うちかけ
)
に銀の
六花
(
むつばな
)
の
摺箔
(
すりはく
)
。五葉の松の縫いつぶし。
名娼満月
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
当然、義父の花夜叉は、たれの
胤
(
たね
)
かを、知らずにはおかない。——初めは、藤夜叉もかくしぬいたが、彼女が、
嬰児
(
あかご
)
に持たせた地蔵菩薩の守り袋は、足利織の
摺箔
(
すりはく
)
に足利家の紋を
浮文様
(
うきもんよう
)
としてあった。
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
すりはく(摺箔)の例文をもっと
(6作品)
見る