トップ
>
すはこ
ふりがな文庫
“すはこ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
諏訪湖
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
諏訪湖
(逆引き)
ちよろ/\とだけの
流
(
ながれ
)
ながら、
堤防
(
どて
)
も
控
(
ひか
)
へず
地續
(
ぢつゞ
)
きに、
諏訪湖
(
すはこ
)
を
一
(
ひと
)
つ
控
(
ひか
)
へたれば、
爪下
(
つました
)
へ
大湖
(
たいこ
)
の
水
(
みづ
)
、
鎬
(
しのぎ
)
をせめて、
矢
(
や
)
をはいで、じり/\と
迫
(
せま
)
るが
如
(
ごと
)
く
思
(
おも
)
はるゝ。
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
丑松が
佐久小県
(
さくちひさがた
)
あたりの灰色の景色を説き出すと、銀之助は
諏訪湖
(
すはこ
)
の
畔
(
ほとり
)
の生れ故郷の物語を始める、丑松が好きな歴史の話をすれば、銀之助は植物採集の興味を、と言つたやうな風に
破戒
(新字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
すはこ(諏訪湖)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
すわこ