“しょうりょうだな”のいろいろな漢字の書き方と例文
| 語句 | 割合 |
| 精霊棚 | 80.0% |
| 生霊棚 | 10.0% |
| 聖霊棚 | 10.0% |
今日しも盆の十三日なれば、
精霊棚の
支度などを致して仕舞ひ、
縁側へ
一寸敷物を敷き、
蚊遣を
燻らして新三郎は
馬も牛も実際の動物でなく、
生霊棚に供えられた瓜の馬、
茄子の牛であることは、註するに及ばぬであろう。
苧殻の足で突立ったその馬も牛も、いささか
萎びて見える。
盂蘭盆はもう済んだのである。
この二種の亡魂を意味する語を正月はミタマといってミタマの飯を供え、盆にはショウリョウと称して
聖霊棚をしつらえた。