“さんけいみち”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
参詣道66.7%
参詣路33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
またぞろ八神殿しんでん参詣道さんけいみちに、ヒョロヒョロとあらわれて、あッちへ当り、こッちへ当りちらし、かたで風をきってくる。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
表鳥居の参詣道さんけいみちをまッすぐにのぼって、岩船いわふね山の丘、高津の宮の社頭に立ってみると、浪華なにわの町のいらかの上に朝の空気が澄みきって、島の内から安治川辺の帆柱の林の向うに、武庫むこの山影も
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
半紙はんしを八つほどにったのをのりで竹のくしにりつけ、それに拝みに行く神さまの名と月日などを書いて、参詣路さんけいみちの左右に刺すもので、ひと目でその神の信者の多いことがわかり
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)