“岩船”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いはふね50.0%
いわふね50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
越後国南は上州にとな魚沼郡うをぬまごほりなり。東は奥州羽州へとな蒲原郡かんばらごほり岩船いはふね郡なり。国堺くにさかひはいづれも連山波濤れんざんはたうをなすゆゑ雪多し。
越後国南は上州にとな魚沼郡うをぬまごほりなり。東は奥州羽州へとな蒲原郡かんばらごほり岩船いはふね郡なり。国堺くにさかひはいづれも連山波濤れんざんはたうをなすゆゑ雪多し。
たとえば熊本の附近ではねこもらい、越後えちご岩船いわふね郡でも猫じゃ猫じゃというのがこの遊びで
こども風土記 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
表鳥居の参詣道さんけいみちをまッすぐにのぼって、岩船いわふね山の丘、高津の宮の社頭に立ってみると、浪華なにわの町のいらかの上に朝の空気が澄みきって、島の内から安治川辺の帆柱の林の向うに、武庫むこの山影も
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)