“ぐそう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
愚僧77.8%
供僧11.1%
愚叟11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
源教げんけう、そはよき功徳くどくならん、古志郡こしこほりのお菊がいうれいを見とゞけたりと人々にかたり玉へ、愚僧ぐそうもわどのを証人しやうにんとして幽霊をかたりて教化けうぐゑのたよりにせん。
その医者と云うのは、もと震旦しんたんから渡って来た男で、当時は長楽寺ちょうらくじ供僧ぐそうになっていたのである。
(新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
愚叟ぐそうは山野の閑人かんじんに過ぎん。わしに十倍百倍もするような人物が、いまに必ず将軍を、お扶けするじゃろう。いや、そういう人物をばせいぜい尋ねられたがよい」
三国志:06 孔明の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)