トップ
>
ぎょうゆう
ふりがな文庫
“ぎょうゆう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
驍勇
91.7%
行祐
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
驍勇
(逆引き)
馬答うらく、我足
迅
(
はや
)
く心
驍勇
(
ぎょうゆう
)
で衆人に
超
(
こ
)
えた智策あるは汝能く知る、しかるに愚人ら古法通りに我を待遇せぬ故活きいるつもりでないと。掌馬人これを聞いて王に勧め、古法通り智馬を遇せしめた。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
大高、
沓掛
(
くつかけ
)
等をも占領した。信長は今度は笠寺を攻めて見たが豊政
驍勇
(
ぎょうゆう
)
にして落城しそうもない。そこで信長は考えた末、森
可成
(
よしなり
)
を商人に化けさせて駿河に潜入させ、義元に豊政のことを
讒言
(
ざんげん
)
させた。
桶狭間合戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
ぎょうゆう(驍勇)の例文をもっと
(11作品)
見る
行祐
(逆引き)
歌道や茶の友には、礼儀のほかに、階級を
超
(
こ
)
えた心と心の親しいものがある。
行祐
(
ぎょうゆう
)
はすこし
仰山
(
ぎょうさん
)
な
手真似
(
てまね
)
で答えた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、ここの院主
行祐
(
ぎょうゆう
)
が、頃をはかって
湯潰
(
ゆづけ
)
を出し、ともあれ彼方へと、用意の雅席へ、人々をうながして起った。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
行祐
(
ぎょうゆう
)
、
宥源
(
ゆうげん
)
の二僧を先に、
東
(
あずま
)
六右衛門やその他の従者をしりえに、光秀もまた高い石段を上っていた。そして少し平地を歩むかと思うとまた次の高い石段があった。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ぎょうゆう(行祐)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きょうゆう
げうゆう