“がらすばこ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
硝子箱66.7%
硝子函33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
硝子箱がらすばこへ物を入れたように中の品物が見えかねばならん。しかるに我邦の文章とか文学と言われるものは鉄板をかさりにしてある。
食道楽:冬の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
ああ、串戯じょうだんじゃない——たなざらしの福助の置物という処が、硝子箱がらすばこの菊慈童と早がわりをしているんだ。……これは驚いた。半蔀はじとみ枢戸くるるどが総硝子になって、土間に黄菊と白菊か。
卵塔場の天女 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
電車の内はからりとして、水に沈んだ硝子函がらすばこ、車掌と運転手は雨にあたかも潜水夫の風情に見えて、つかちりも留めず、——外の人の混雑は、しゃちに追われたような中に。——
妖術 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)