トップ
>
がかい
ふりがな文庫
“がかい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
瓦解
84.2%
雅懐
10.5%
我悔
1.8%
瓦壊
1.8%
画会
1.8%
(注)作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
がかい
☞
瓦解
(逆引き)
大事の
瓦解
(
がかい
)
を眼にも見よとばかり、憤りをこめて、持っていた
朱盃
(
さかずき
)
を、ばりばりっと、膝の上で握りつぶした。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
江戸が
瓦解
(
がかい
)
になりました明治元年が八つの年で、吉原の
切解
(
きりほど
)
きが明治五年の十月、わたくしが十二の冬でございました。
青蛙堂鬼談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
がかい(瓦解)の例文をもっと
(48作品)
見る
がかい
☞
雅懐
(逆引き)
しかも少しもあせらず、押売りせず、悠々として人智の発達を待とうとする
高風
(
こうふう
)
雅懐
(
がかい
)
は、まことに見上げたものである。
霊訓
(新字新仮名)
/
ウィリアム・ステイントン・モーゼス
(著)
——ただ惜しいかなこの
手輩
(
てあい
)
は、雪の日、客に梅を
焚
(
た
)
いて、時節を待ちながらも時節を度外している
雅懐
(
がかい
)
はないのである。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
がかい(雅懐)の例文をもっと
(6作品)
見る
がかい
☞
我悔
(逆引き)
何度も何度も繰り返して、口説いたのがよほど効いたのでしょう、義理のある養家を、根こそぎ潰してしまった
我悔
(
がかい
)
が
勝負事
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
がかい(我悔)の例文をもっと
(1作品)
見る
がかい
☞
瓦壊
(逆引き)
暴力は一時世を支配しようとも、暴力自体の自壊作用によりて
瓦壊
(
がかい
)
する。
二・二六事件に就て
(新字新仮名)
/
河合栄治郎
(著)
がかい(瓦壊)の例文をもっと
(1作品)
見る
がかい
☞
画会
(逆引き)
前夜
画会
(
がかい
)
の
崩
(
くず
)
れから、
京伝
(
きょうでん
)
、
蜀山
(
しょくさん
)
、それに
燕十
(
えんじゅう
)
の四人で、深川
仲町
(
なかちょう
)
の
松江
(
まつえ
)
で飲んだ酒が
醒
(
さ
)
め切れず
歌麿懺悔:江戸名人伝
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
がかい(画会)の例文をもっと
(1作品)
見る
いま見られている語句(漢字)
一令
黒鉄
看取
陶碗
仕候
取毀
新刷
某町
窮境
叢葉
見掛計
頭灯
問
一瞬間
色食
捏上
眞似事
愚
母娘
手肢
雪白
柳生対馬守
女
金梨地
金鋲
隠元禅師
剣風
吉次越
声高々
而已
凡
纏
萬歳
酒悦
雛芥子
雑役
いま見られている語句(よみ)
うなじ
ぶしょうひげ
やっかみ
カモシカ
ひとめ
ひなた
サタン
ストーブ
おそるべし
おでこ
せんとう
ちゃわん
つくし
そうぼう
い
なにぶん
ゴール
しゅりけん
ファン
そうらえ
閲覧履歴(漢字)
データがありません
閲覧履歴(かな)
データがありません
閲覧履歴(作者)
データがありません
2017.12.12
当サイトの「
プライバシーポリシー
」を改訂しました。
2017.11.14
当サイトの
ラボ
で「
係り受け解析ツール
」を公開しました。