トップ
>
おんなかご
ふりがな文庫
“おんなかご”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
女轎
33.3%
女駕
33.3%
女駕籠
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
女轎
(逆引き)
路次の奥から美しい
女轎
(
おんなかご
)
がぞろと出て来た。お供は
小婢
(
こおんな
)
の
迎児
(
げいじ
)
と、
舅
(
しゅうと
)
の
潘
(
はん
)
爺
(
じい
)
さんとで、二人とも
清々
(
すがすが
)
した
外出姿
(
よそゆきすがた
)
、常ではない。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
矮虎
(
わいこ
)
の手下にきいてみると、あれから
女轎
(
おんなかご
)
の供の兵隊七、八人を追っ払い、女の身は
轎舁
(
かごか
)
きぐるみ、矮虎が自分の住居へ連れ込んでしまったきりだという。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おんなかご(女轎)の例文をもっと
(1作品)
見る
女駕
(逆引き)
「お
駕
(
かご
)
わきへ——」と、
仲間
(
ちゅうげん
)
の提灯と、
紅葉
(
もみじ
)
を投げて騒ぎ乱れた紅白の女房たちが、
青漆砂子塗
(
せいしつすなごぬり
)
の
女駕
(
おんなかご
)
と娘の間を
遮
(
さえぎ
)
って
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、徳川万太郎は
女駕
(
おんなかご
)
のうちから、
仲間
(
ちゅうげん
)
どもを
下知
(
げち
)
して加勢に追いやったが、煙の如き盗児、風の如き日本左衛門が、いつまでそれを待っておりましょうや。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おんなかご(女駕)の例文をもっと
(1作品)
見る
女駕籠
(逆引き)
「さいわい、ゆうも戻るところでしたから、於ゆうの
女駕籠
(
おんなかご
)
を守ってまいれといいつけ、
長亭軒
(
ちょうていけん
)
の城のほうへ送りつかわしました」
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
おんなかご(女駕籠)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
をんなのりもの