“おおまが”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大曲66.7%
大擬33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
村へ用達ようたしがあって、あの大曲おおまがり……ホラ、鶴子さんの死骸が倒れていた線路のカーヴのところを、わしら『大曲り』と申しますだが、そこを通りかかりますと、線路わきの原っぱに
(新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
國「それは訳なく出来ますとも、わたくしが殿様に用がありますから先へ帰して下さいましといえば、屹度きっと先へ帰して下さるに違いはありませんから、大曲おおまがりあたりで待伏まちぶせて彼奴あいつをぽか/\おなぐりなさい」
行灯あんどん、といった世帯道具の半端物ですが、中には大擬おおまがもの高麗焼こうらいやきつぼ紫檀したんの半分欠け落ちた置物、某法眼ほうげんの偽物の一軸、古九谷の贋物にせものの花瓶——といった