“うめぼしあえ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
梅干和66.7%
梅干韲33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
先日教えて戴いた薩摩芋の梅干和うめぼしあえなんぞも忙がしい時に裏漉うらごしだけ略してお芋と梅干を摺鉢すりばちへ入れてよく擂交すりまぜましたらそれでも結構食べられました。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
小山がいまだそれを賞翫しょうがんしおわらざるに別の小皿を食卓の上にせ「これも昨日奥さんにお話し申した百合ゆり梅干和うめぼしあえです」客は一々箸を着くるにいそがわしき処へ今度は下女が持ち出す大きな皿
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
あんまり柔くすると味が抜けるようです。その蓮根の梅干和うめぼしあえ
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
薩摩芋さつまいも梅干和うめぼしあえ 春 第十八 芋料理
食道楽:冬の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
お豆腐の餡掛あんかけ、薩摩芋の梅干韲うめぼしあえ、同じくセン、同じくフライ、同じくマッシ、自分が少し焦付こげつかせたる干瓢かんぴょうなんどいずれも美味ならざるはなし。
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)
... 薩摩芋は煮るとかおつゆにするとかのほかに美味しく食べる工風くふうがありますまいか」お登和「そうでございますね、ちょいとした事なら薩摩芋の梅干韲うめぼしあえが結構です。 ...
食道楽:春の巻 (新字新仮名) / 村井弦斎(著)