トップ
>
うすあかみ
ふりがな文庫
“うすあかみ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
薄赤味
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
薄赤味
(逆引き)
「
弄
(
いぢ
)
んぢやねえ」
勘次
(
かんじ
)
は
只
(
たゞ
)
恐
(
おそ
)
ろしい
目
(
め
)
をして
叱
(
しか
)
るやうに
抑
(
おさ
)
へる。
勘次
(
かんじ
)
はまだ
肌
(
はだ
)
の
白
(
しろ
)
く
且
(
かつ
)
薄赤味
(
うすあかみ
)
を
帶
(
お
)
びた
人形
(
にんぎやう
)
の
手足
(
てあし
)
のやうな
甘藷
(
さつまいも
)
を
飯
(
めし
)
へ
炊
(
た
)
き
込
(
こ
)
むことがあつた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
うすあかみ(薄赤味)の例文をもっと
(1作品)
見る