知々夫紀行ちちぶきこう
八月六日、知々夫の郡へと心ざして立出ず。年月隅田の川のほとりに住めるものから、いつぞはこの川の出ずるところをも究め、武蔵禰乃乎美禰と古の人の詠みけんあたりの山々をも見んなど思いしことの数次なりしが、ある時は須田の堤の上、ある時は綾瀬の橋の央 …
作品に特徴的な語句
にわか とう きじ かお 退まか 徘徊たもとお あらわ となえ よそ 昼食ひるげ 岐路わかれじ 甲冑よろいかぶと うべ かたえ うま ひま くわし 中古なかむかし ついえ のこ 虚妄いつわり あゆみ むかし あい かわ ひそか うるおい 自然おのずから 太古おおむかし せばま ついで かく ほしいまま くま すくな いた よそ あし さま 所以いわれ 迂遠まわりどお ただ くす たか せば そら 口惜くちおし わた いと 時疫えやみ かけ しるべ 装置しつら あざ 自然おのず 翠色みどり さかん ちな 那処いずく 嚮導しるべ 楼上にかい わめ 簇立むらだ いし あか いや くが はし にお かぎ かわき むな つい まこと 市中まちなか すがた 強言しいごと 彩色いろどり みどり 径路こみち 瑞西スイツル 装置しかけ みだり よう 欠片かけ 昇降のぼりくだり くら むら はえ 朝食あさげ 紫色むらさき