トップ
>
鶏足
ふりがな文庫
“鶏足”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
けいそく
50.0%
にわたり
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けいそく
(逆引き)
『西域記』九には大迦葉が釈迦の法衣を守って入定し居る地を
鶏足
(
けいそく
)
山とす。三つの峯
聳
(
そび
)
えて鶏の足に似たから名づけたらしい(ビール英訳、二巻一四二頁註)、これは耆闍崛山と別だ。
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
鶏足(けいそく)の例文をもっと
(1作品)
見る
にわたり
(逆引き)
奥羽地方に
荷渡
(
にわた
)
り
権現
(
ごんげん
)
多く、また
鶏足
(
にわたり
)
権現、鶏足明神と漢字を宛て、また、鶏鳥権現と書きある由(『郷土研究』二巻八号、尾芝氏説)、しかるに『真本細々要記』
貞治
(
じょうじ
)
五年七月の条に
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
鶏足(にわたり)の例文をもっと
(1作品)
見る
鶏
常用漢字
中学
部首:⿃
19画
足
常用漢字
小1
部首:⾜
7画
“鶏”で始まる語句
鶏
鶏卵
鶏冠
鶏頭
鶏鳴
鶏肉
鶏小舎
鶏舎
鶏肋
鶏小屋