トップ
>
高麗国
ふりがな文庫
“高麗国”の読み方と例文
読み方
割合
こまのくに
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こまのくに
(逆引き)
後に、虎、その柱を
折
(
わ
)
りて、針を取りて
走去
(
に
)
げぬ。
高麗国
(
こまのくに
)
、得志が帰らんと
欲
(
おも
)
う
意
(
こころ
)
を知りて、
毒
(
あしきもの
)
を与えて殺す
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
高麗国
(
こまのくに
)
の滅亡するや、その遺民唐の
粟
(
ぞく
)
を
食
(
は
)
むことを潔しとせず、相率いて我が国に帰化し、その数数千に及び、武蔵その他の東国に住んだが、それらの者の
長
(
おさ
)
、
剽盗
(
ぞく
)
に家財を奪われるを恐れ
血曼陀羅紙帳武士
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
高麗国
(
こまのくに
)
、得志が帰らんと
欲
(
おも
)
う
意
(
こころ
)
を知りて、
毒
(
あしきもの
)
を与えて殺す
十二支考:01 虎に関する史話と伝説民俗
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
高麗国(こまのくに)の例文をもっと
(2作品)
見る
高
常用漢字
小2
部首:⾼
10画
麗
常用漢字
中学
部首:⿅
19画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
“高麗”で始まる語句
高麗
高麗縁
高麗人
高麗焼
高麗橋
高麗蔵
高麗烏
高麗馬
高麗錦
高麗丸
検索の候補
高麗
高麗縁
高麗人
高麗焼
高麗橋
高麗蔵
高麗錦
高麗馬
高麗郡
絵高麗
“高麗国”のふりがなが多い著者
南方熊楠
国枝史郎