トップ
>
香水製造場
ふりがな文庫
“香水製造場”の読み方と例文
読み方
割合
こうすいせいぞうじょう
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうすいせいぞうじょう
(逆引き)
私
(
わたし
)
は、
町
(
まち
)
の
香水製造場
(
こうすいせいぞうじょう
)
に
雇
(
やと
)
われています。
毎日
(
まいにち
)
、
毎日
(
まいにち
)
、
白
(
しろ
)
ばらの
花
(
はな
)
から
取
(
と
)
った
香水
(
こうすい
)
をびんに
詰
(
つ
)
めています。そして、
夜
(
よる
)
、おそく
家
(
うち
)
に
帰
(
かえ
)
ります。
月夜と眼鏡
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
私は、町の
香水製造場
(
こうすいせいぞうじょう
)
にやとわれています。毎日、毎日、白ばらの花からとった香水をびんにつめています。そして、夜、おそく家に帰ります。
月夜とめがね
(新字新仮名)
/
小川未明
(著)
香水製造場(こうすいせいぞうじょう)の例文をもっと
(2作品)
見る
香
常用漢字
小4
部首:⾹
9画
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
製
常用漢字
小5
部首:⾐
14画
造
常用漢字
小5
部首:⾡
10画
場
常用漢字
小2
部首:⼟
12画
検索の候補
製造場
帽子製造場
香水
製造
製造所
土器製造
製造法
製造主
製造人
製造品