食道楽くいどうらく)” の例文
東京に、もし京阪けいはんのような食道楽くいどうらくが発達していたら、おそらく、今日までまぐろの茶漬けを見逃してはいなかったであろう。
鮪の茶漬け (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
多年の食道楽くいどうらくのために病的過敏となった舌の先で、苦味にがいともからいともすっぱいとも、到底一言ひとことではいい現し方のないこの奇妙な食物のあじわいを吟味して楽しむにつけ
妾宅 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
「何だい小説か、食道楽くいどうらくじゃねえか」と源さんが聞くと松さんはそうよそうかも知れねえと上表紙うわびょうしを見る。標題には浮世心理講義録うきよしんりこうぎろく有耶無耶道人著うやむやどうじんちょとかいてある。
琴のそら音 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
一流の料理屋の刺身さしみ醤油しょうゆにしても、一々違いますが、それが区分けが出来るように、こんなことはどうも僭越せんえつですが、いわゆる食道楽くいどうらくの立場から、ぜいたくといえば
日本料理の基礎観念 (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
「さびなしで……」なんという衛生的食道楽くいどうらくもあるから、埋め合わせはつくというものである。
鮪を食う話 (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)