“韞”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おさ66.7%
つつ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とくおさめて諸を蔵せんか。善賈ぜんこを求めて諸をらんかと。子曰く、之を沽らんかな。我は賈を待つ者なりと。
論語物語 (新字新仮名) / 下村湖人(著)
「ここに美玉あり。ひつおさめてかくさんか。善賈ぜんかを求めてらんか。」と子貢が言った時、孔子は即座そくざに、「これを沽らんかな。これを沽らん哉。我はあたいを待つものなり。」
弟子 (新字新仮名) / 中島敦(著)
母は自分の領分に踏み込まれたるように気をわるくするがつらく、光をつつみてことばすくなに気もつかぬていに控え目にしていれば、かえって意地わるのやれ鈍物のと思われ言わるるも情けなし。
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)
光をつつめる女の、言葉多からず起居たちいにしとやかなれば、見たる所は目より鼻にぬけるほど華手はでには見えねど、不なれながらもよくこちの気を飲み込みて機転もきき、第一心がけの殊勝なるを
小説 不如帰  (新字新仮名) / 徳冨蘆花(著)