トップ
>
青闇
ふりがな文庫
“青闇”の読み方と例文
読み方
割合
あおぐら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あおぐら
(逆引き)
麦秋
(
むぎあき
)
である。「富士一つ
埋
(
うづ
)
み残して
青葉
(
あをば
)
かな」其青葉の
青闇
(
あおぐら
)
い間々を、
熟
(
う
)
れた麦が一面日の
出
(
で
)
の様に明るくする。陽暦六月は「
農攻
(
のうこう
)
五月
(
ごげつ
)
急於弦
(
げんよりもきゅうなり
)
」
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
青闇(あおぐら)の例文をもっと
(1作品)
見る
青
常用漢字
小1
部首:⾭
8画
闇
常用漢字
中学
部首:⾨
17画
“青”で始まる語句
青
青年
青々
青苔
青柳
青葉
青梅
青山
青白
青銅
“青闇”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花