トップ
>
鉄箭
ふりがな文庫
“鉄箭”の読み方と例文
読み方
割合
てっせん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
てっせん
(逆引き)
連弩というのは、まったく彼が発明した新鋭器で、
鉄箭
(
てっせん
)
八寸ほどの短い矢が、一
弩
(
ど
)
を放つと、十
矢
(
し
)
ずつ飛ぶのである。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
とつぜんそこで、クルッと
巨大
(
きょだい
)
なからだをまわしたと思うと、あッとあきれる人声をあとに、
鷲
(
わし
)
は
天目山
(
てんもくざん
)
の
方角
(
ほうがく
)
へむかって、一
直線
(
ちょくせん
)
——
弩
(
ど
)
をはなれた
鉄箭
(
てっせん
)
のように飛んでしまった。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
駆けちがう万騎の
蹄
(
ひづめ
)
、
弩弓
(
どきゅう
)
のうなり、
鉄箭
(
てっせん
)
のさけび、
戛々
(
かつかつ
)
と鳴る
戟
(
ほこ
)
、
鏘々
(
しょうしょう
)
火を降らしあう剣また剣、槍はくだけ、旗は裂け、人畜一つ
喚
(
おめ
)
きの中に、屍は山をなし、血は雪を割って河となした。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鉄箭(てっせん)の例文をもっと
(3作品)
見る
鉄
常用漢字
小3
部首:⾦
13画
箭
漢検準1級
部首:⽵
15画
“鉄箭”で始まる語句
鉄箭石弾
検索の候補
鉄箭石弾