“弩弓”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
どきゅう70.0%
いしゆみ30.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それと百千のたいまつが赤々と満城にヒラめき立ち、門楼、やぐら、石垣の上などから、火矢、石砲、弩弓どきゅう征矢そやなどが雨とばかり射浴いあびせてきた。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
守備軍は、小舟をあつめて、江岸一帯に、舟のとりでを作り、大小の弩弓どきゅうをかけつらね、一せいに射かけてきた。
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「将来は、船軍ふないくさにも、特殊な武器が発明されるかもしれませんが、やはり現状では、弩弓いしゆみに優るものはありますまい」
三国志:07 赤壁の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
敵のほこを奪ってぎ、敵の弩弓いしゆみを取って、なぐりつけ、馬も人も、さながら朱で描いた鬼神そのものだった。
三国志:08 望蜀の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)