“釜前”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かままえ33.3%
かままへ16.7%
ダウン・ビロウ16.7%
ダンピロ16.7%
フレイタア16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
で私の遊び合手あいては、あたしをも釜前かままえにつれていった。冬などは、わらの上にすわって、遠火とおびに暖められていると非常に御機嫌になって、芋屋の子になってしまいたかった。
旧聞日本橋:02 町の構成 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
湯屋の裏口からヌツと入つた平次、その時はもう薄暗くなつて、腰高障子に釜前かままへの火がほのかに射して居りました。
実際、室内は、万国寝台会社の心づくしのために、まるで赤道下の貨物船の釜前ダウン・ビロウのように暑かったのだ。が、この、彼女に外套を脱がれることは、私達の一番恐れているところだった。
踊る地平線:10 長靴の春 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
音はボイラの中からするようでもあったし、釜前ダンピロ通風器ヴェンチレエタアから洩れるようにも聞えた。
上海された男 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)
そしておまけに此処は法の手の届かない貨物船の釜前フレイタアじゃないか——そうだ、今が絶好の機会だ——が、一体何の機会だと言うんだ——いや、どうせ森為吉が貰った筈の命なんだ
上海された男 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)