トップ
>
金吾
ふりがな文庫
“金吾”の読み方と例文
読み方
割合
きんご
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きんご
(逆引き)
安は
本
(
もと
)
宗右衛門の恋女房である。天保五年三月に、当時阿部家に仕えて
金吾
(
きんご
)
と呼ばれていた、まだ二十歳の安が、宿に
下
(
さが
)
って
堺町
(
さかいちょう
)
の中村座へ芝居を
看
(
み
)
に往った。
渋江抽斎
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
「そんなこと、誰が武やんのせいにするものか。
敗
(
ま
)
け
軍
(
いくさ
)
だ、こうなる運だ、何もかも滅茶くそだ、しいて、人のせいにするなら、裏切者の
金吾
(
きんご
)
中納言秀秋が、おれは憎い」
宮本武蔵:02 地の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伽「そうか……アヽ少し酒を飲み
過
(
すご
)
して…山田今日は帰ろう、
金吾
(
きんご
)
も帰ろうかな」
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分):02 粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
金吾(きんご)の例文をもっと
(4作品)
見る
金
常用漢字
小1
部首:⾦
8画
吾
漢検準1級
部首:⼝
7画
“金吾”で始まる語句
金吾中納言
金吾武吉郎
金吾中納言秀秋
検索の候補
源左金吾
執金吾
金吾中納言
左金吾
宮部金吾
山田金吾
斎藤金吾
相良金吾
金吾武吉郎
四條金吾頼基
“金吾”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
吉川英治
森鴎外
岡本綺堂