トップ
>
里仁
>
りじん
ふりがな文庫
“
里仁
(
りじん
)” の例文
そうして次に三において『論語』の内の古い層として
学而
(
がくじ
)
・
郷党
(
きょうとう
)
の二篇および
為政
(
いせい
)
・
八佾
(
はちいつ
)
・
里仁
(
りじん
)
・
公冶長
(
こうやちょう
)
・
雍也
(
ようや
)
・
述而
(
じゅつじ
)
・
子罕
(
しかん
)
の七篇を見いだした。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
上論各篇の間に重複する文句のない篇を求めて行くと、一方に
学而
(
がくじ
)
、
郷党
(
きょうとう
)
の二篇があり、他方に
為政
(
いせい
)
、
八佾
(
はちいつ
)
、
里仁
(
りじん
)
、
公冶長
(
こうやちょう
)
、
雍也
(
ようや
)
、
述而
(
じゅつじ
)
、一つ飛んで
子罕
(
しかん
)
のほぼ連続した七篇がある。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
しかし
学而
(
がくじ
)
篇においてのように弟子自身の思想を言い現わした弟子の語は、
為政
(
いせい
)
、
八佾
(
はちいつ
)
、
里仁
(
りじん
)
、
公冶長
(
こうやちょう
)
、
雍也
(
ようや
)
、
述而
(
じゅつじ
)
、
子罕
(
しかん
)
の七篇を通じて、ただ一つの例外を除くほか、全然現われて来ないのである。
孔子
(新字新仮名)
/
和辻哲郎
(著)
里
常用漢字
小2
部首:⾥
7画
仁
常用漢字
小6
部首:⼈
4画
“里”で始まる語句
里
里人
里方
里芋
里程
里昂
里内裏
里言
里見
里見弴