トップ
>
酒銭
>
さかて
ふりがな文庫
“
酒銭
(
さかて
)” の例文
旧字:
酒錢
尚
(
なお
)
も並木で五割
酒銭
(
さかて
)
は天下の法だとゆする、
仇
(
あだ
)
もなさけも一日限りの、人情は薄き掛け
蒲団
(
ぶとん
)
に
襟首
(
えりくび
)
さむく、
待遇
(
もてなし
)
は
冷
(
ひややか
)
な
平
(
ひら
)
の
内
(
うち
)
に
蒟蒻
(
こんにゃく
)
黒し。
風流仏
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
さきに半円の
酒銭
(
さかて
)
を投じて、他の一銭よりも
吝
(
お
)
しまざりしこの美人の
胆
(
たん
)
は、拾人の乗り合いをしてそぞろに寒心せしめたりき。
義血侠血
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
酒
常用漢字
小3
部首:⾣
10画
銭
常用漢字
小6
部首:⾦
14画
“酒銭”で始まる語句
酒銭擲三緡