トップ
>
遊民
>
ゆうみん
ふりがな文庫
“
遊民
(
ゆうみん
)” の例文
彼も亦相当の資産を
擁
(
よう
)
し、諸方の会社の株主となって、その配当
丈
(
だ
)
けで、充分
贅沢
(
ぜいたく
)
な暮しを立てている、謂わば一種の
遊民
(
ゆうみん
)
であった。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
型の如く無職の
遊民
(
ゆうみん
)
だ。大して金がある
訳
(
わけ
)
ではないが、まず食うには困らない。
一人二役
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
“遊民”の解説
遊民(ゆうみん)とは、職につかず遊んで暮らしている者である。
(出典:Wikipedia)
遊
常用漢字
小3
部首:⾡
12画
民
常用漢字
小4
部首:⽒
5画
“遊”で始まる語句
遊
遊蕩
遊山
遊女
遊戯
遊廓
遊弋
遊行
遊説
遊惰