トップ
>
貞治
>
じょうじ
ふりがな文庫
“
貞治
(
じょうじ
)” の例文
奥羽地方に
荷渡
(
にわた
)
り
権現
(
ごんげん
)
多く、また
鶏足
(
にわたり
)
権現、鶏足明神と漢字を宛て、また、鶏鳥権現と書きある由(『郷土研究』二巻八号、尾芝氏説)、しかるに『真本細々要記』
貞治
(
じょうじ
)
五年七月の条に
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
後光厳院の
貞治
(
じょうじ
)
二年(正平十八年)に足利
義詮
(
よしあきら
)
の奏請で、撰集の勅命が二条為明に下ったが、翌三年十月二十七日、撰定を終えないで歿したため、その後を為世の
高足
(
こうそく
)
頓阿法師が承け継いで
中世の文学伝統
(新字新仮名)
/
風巻景次郎
(著)
“貞治”の意味
《固有名詞》
日本の元号の一つ。南北朝時代の北朝で用いられた。康安の後、応安の前。1362年9月23日から1368年2月18日までの期間のこと。
(出典:Wiktionary)
貞
常用漢字
中学
部首:⾙
9画
治
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
“貞”で始まる語句
貞
貞操
貞享
貞奴
貞観
貞淑
貞任
貞光
貞徳
貞女