トップ
>
証得
ふりがな文庫
“証得”の読み方と例文
読み方
割合
しょうとく
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょうとく
(逆引き)
この便法を
証得
(
しょうとく
)
し得ざる時、英霊の
俊児
(
しゅんじ
)
、またついに
鬼窟裏
(
きくつり
)
に
堕在
(
だざい
)
して彼のいわゆる芸妓紳士通人と得失を
較
(
こう
)
するの
愚
(
ぐ
)
を演じて
憚
(
はば
)
からず。国家のため悲しむべき事である。
野分
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
証得(しょうとく)の例文をもっと
(1作品)
見る
“証得(悟り)”の解説
悟り(さとり、sa: bodhi)は、迷いの世界を超え、真理を体得すること。覚、悟、覚悟、証、証得、証悟、菩提などともいう菩提はsa: bodhiの音写。。仏教において悟りは、涅槃や解脱とも同義とされる。
日常用語としては、理解すること、知ること、気づくこと、感づくことなどを意味する。
(出典:Wikipedia)
証
常用漢字
小5
部首:⾔
12画
得
常用漢字
小5
部首:⼻
11画
“証得”の関連語
悟
覚悟
覚者
修証
始覚
無上正等正覚
“証”で始まる語句
証
証拠
証明
証人
証文
証跡
証左
証言
証拠人
証如
検索の候補
自家証得底