トップ
>
言作
ふりがな文庫
“言作”の読み方と例文
読み方
割合
いひこしら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
いひこしら
(逆引き)
彼は
戸口
(
かどぐち
)
に
蹲
(
うづくま
)
りて動かず。婢は様々に
言作
(
いひこしら
)
へて
賺
(
すか
)
しけれど、一声も耳には
入
(
い
)
らざらんやうに、
石仏
(
いしぼとけ
)
の如く応ぜざるなり。彼は
已
(
や
)
む無くこれを奥へ告げぬ。
金色夜叉
(新字旧仮名)
/
尾崎紅葉
(著)
言作(いひこしら)の例文をもっと
(1作品)
見る
言
常用漢字
小2
部首:⾔
7画
作
常用漢字
小2
部首:⼈
7画
“言”で始まる語句
言
言葉
言伝
言語
言下
言上
言訳
言草
言問
言出