“藤巴”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ふじともえ66.7%
ふじどもえ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小西行長は糸車か四目結——黒田が藤巴ふじともえで、島津は十文字、井伊がたちばなで、毛利が三星一文字、細川の九曜——西軍の総帥格宇喜多中納言と、裏切者の小早川秀秋は
大菩薩峠:33 不破の関の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
これも官兵衛の考案とあるので、家中の人々は、何で藤巴ふじともえを選んだか、彼の心をみかねていたが、きょう軍旗祭の神酒みきを一同していただく席上で、官兵衛からこういう話があった。
新書太閤記:06 第六分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
また従来の家紋は、たちばなであったが、それもえて、藤巴ふじどもえとした。
黒田如水 (新字新仮名) / 吉川英治(著)