トップ
>
華族様
ふりがな文庫
“華族様”のいろいろな読み方と例文
旧字:
華族樣
読み方
割合
かぞくさま
50.0%
くわぞくさま
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かぞくさま
(逆引き)
華族様
(
かぞくさま
)
の若様はとにかく、民間に育ったいたずらっ子なら、中学校へはいるまでに
蜂
(
はち
)
の巣の一つや二つはかならず取っている。
高谷
(
たかや
)
君も細井君もそれだった。
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
照彦様は
華族様
(
かぞくさま
)
でなに不自由のない身分だけれど、点数だけはびんぼうだ。各科総平均六十に足らない。
苦心の学友
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
華族様(かぞくさま)の例文をもっと
(1作品)
見る
くわぞくさま
(逆引き)
エヽ
当今
(
たゞいま
)
の
華族様
(
くわぞくさま
)
とは
違
(
ちが
)
ひまして、今を
去
(
さ
)
ること三十
余年前
(
よねんぜん
)
、
御一新頃
(
ごいつしんごろ
)
の
華族様故
(
くわぞくさまゆゑ
)
、まだ
品格
(
ひん
)
があつて、
兎角
(
とかく
)
下情
(
かじやう
)
の
事
(
こと
)
にはお
暗
(
くら
)
うござりますから、
何事
(
なにごと
)
も
御近習任
(
ごきんじゆまか
)
せ。殿
華族のお医者
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
華族様(くわぞくさま)の例文をもっと
(1作品)
見る
華
常用漢字
中学
部首:⾋
10画
族
常用漢字
小3
部首:⽅
11画
様
常用漢字
小3
部首:⽊
14画
“華族様”で始まる語句
華族様故
検索の候補
華族様故
華族
御華族
華族令
華族樣
堂上華族
御華族樣
皇族華族
華族人類學會
“華族様”のふりがなが多い著者
佐々木邦
三遊亭円朝