トップ
>
苦状
ふりがな文庫
“苦状”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
くぢやう
66.7%
くじょう
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くぢやう
(逆引き)
施主
(
せしゆ
)
はいかやうにもしのぶべきが
他人
(
たのひと
)
の
悃苦
(
こまる
)
事見るもきのどくなり、これ雪国に一ツの
苦状
(
くぢやう
)
といふべし。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
施主
(
せしゆ
)
はいかやうにもしのぶべきが
他人
(
たのひと
)
の
悃苦
(
こまる
)
事見るもきのどくなり、これ雪国に一ツの
苦状
(
くぢやう
)
といふべし。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
苦状(くぢやう)の例文をもっと
(2作品)
見る
くじょう
(逆引き)
知って依頼するのはただ破談を申し込めばそれで構わんと
見限
(
みきり
)
をつけたからである。先方で
苦状
(
くじょう
)
を云えば逃げる気である。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
苦状(くじょう)の例文をもっと
(1作品)
見る
苦
常用漢字
小3
部首:⾋
8画
状
常用漢字
小5
部首:⽝
7画
“苦”で始まる語句
苦
苦悶
苦笑
苦々
苦痛
苦患
苦力
苦労
苦手
苦衷
“苦状”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
夏目漱石