トップ
>
絵本太閤記
ふりがな文庫
“絵本太閤記”の読み方と例文
読み方
割合
えほんたいこうき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
えほんたいこうき
(逆引き)
実は貸本の『
絵本太閤記
(
えほんたいこうき
)
』から思い付いたことで、
日吉丸
(
ひよしまる
)
が、
蜂須賀小六
(
はちすかころく
)
のところから、刀を盗み出すのに、三晩も続けて笠を
雨落
(
あまおち
)
に置き、小六の心を疲らせて
銭形平次捕物控:014 たぬき囃子
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
と国貞は声を沈まして、忘れもせぬ文化三年の春の
頃
(
ころ
)
、その師
歌川豊国
(
うたがわとよくに
)
が『
絵本太閤記
(
えほんたいこうき
)
』の挿絵の事よりして
喜多川歌麿
(
きたがわうたまろ
)
と同じく
入牢
(
じゅろう
)
に及ぼうとした当時の恐しいはなしをし出した。
散柳窓夕栄
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
絵本太閤記(えほんたいこうき)の例文をもっと
(2作品)
見る
“絵本太閤記”の解説
『絵本太閤記』(えほん たいこうき、旧字体:繪本〜)は、江戸時代中期に書かれた読本(よみほん)。豊臣秀吉の生涯を描いた講談をもとに、武内確斎が文を著し、岡田玉山が挿絵を入れた。全7編84冊。
(出典:Wikipedia)
絵
常用漢字
小2
部首:⽷
12画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
太
常用漢字
小2
部首:⼤
4画
閤
漢検準1級
部首:⾨
14画
記
常用漢字
小2
部首:⾔
10画
検索の候補
太閤記
川角太閤記
甫庵太閤記
真書太閤記
絵本西遊記
太閤軍記朝鮮巻
太閤
絵本
豊太閤
太閤様
“絵本太閤記”のふりがなが多い著者
永井荷風
野村胡堂