トップ
>
紅蕈
ふりがな文庫
“紅蕈”の読み方と例文
読み方
割合
べにたけ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
べにたけ
(逆引き)
熊笹
(
くまざさ
)
、柴などを分けて、私達は
蕈
(
きのこ
)
を探し歩いたが、その日は獲物は少なかった。枯葉を
鎌
(
かま
)
で
掻除
(
かきの
)
けて見ると
稀
(
たま
)
にあるのは
紅蕈
(
べにたけ
)
という食われないのか、腐敗した
初蕈
(
はつだけ
)
位のものだった。
千曲川のスケッチ
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
紅蕈(べにたけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
紅
常用漢字
小6
部首:⽷
9画
蕈
漢検1級
部首:⾋
15画
“紅”で始まる語句
紅
紅葉
紅蓮
紅絹
紅玉
紅色
紅白粉
紅梅
紅殻
紅味