トップ
>
精義
ふりがな文庫
“精義”の読み方と例文
読み方
割合
せいぎ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せいぎ
(逆引き)
〔譯〕
博聞強記
(
はくぶんきやうき
)
は、
聰明
(
そうめい
)
の
横
(
よこ
)
なり。
精義
(
せいぎ
)
神に入るは、
聰明
(
そうめい
)
の
竪
(
たて
)
なり。
南洲手抄言志録:03 南洲手抄言志録
(旧字旧仮名)
/
秋月種樹
、
佐藤一斎
(著)
精義(せいぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“精義”の意味
《名詞》
精義 (せいぎ)
正確な意義。
詳しい解釈。
(出典:Wiktionary)
精
常用漢字
小5
部首:⽶
14画
義
常用漢字
小5
部首:⽺
13画
“精”で始まる語句
精
精神
精悍
精進
精々
精緻
精霊
精巧
精舎
精進潔斎
検索の候補
精霊主義
“精義”のふりがなが多い著者
佐藤一斎
秋月種樹