トップ
>
筆癖
>
ふでくせ
ふりがな文庫
“
筆癖
(
ふでくせ
)” の例文
(此書は今天保十年より五百廿年前元亨二年東福寺の虎関和尚の作なり)かゝる奇怪の事を記すは仏者の
筆癖
(
ふでくせ
)
なりと、
安斎
(
あんさい
)
先生もいへり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
用紙を
検
(
しら
)
べ筆蹟を検べて見たが、何の思い当る所もない。福田氏の知り合いには、一人もそんな
筆癖
(
ふでくせ
)
の男はいないのだ。
魔術師
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
(此書は今天保十年より五百廿年前元亨二年東福寺の虎関和尚の作なり)かゝる奇怪の事を記すは仏者の
筆癖
(
ふでくせ
)
なりと、
安斎
(
あんさい
)
先生もいへり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
小山田さんの
筆癖
(
ふでくせ
)
を真似て書込めるにしたところが、又新青年の口絵の鉛筆のあとなんかも、偽証を揃える為にあいつが作って置いたとしたところが、どうにも無理なのは
陰獣
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
筆
常用漢字
小3
部首:⽵
12画
癖
常用漢字
中学
部首:⽧
18画
“筆”で始まる語句
筆
筆蹟
筆跡
筆硯
筆太
筆者
筆法
筆頭
筆墨
筆誅