トップ
>
笹山
>
ささやま
ふりがな文庫
“
笹山
(
ささやま
)” の例文
急いで死体は
笹山
(
ささやま
)
へ送って火葬。尼の堕落が悲惨の最期。いわゆる仏説の自業自得であった。
備前天一坊
(新字新仮名)
/
江見水蔭
(著)
京師
(
けいし
)
に
応挙
(
おうきょ
)
という画人あり。生まれは
丹波
(
たんば
)
の
笹山
(
ささやま
)
の者なり。京にいでて一風の画を描出す。唐画にもあらず。和風にもあらず。自己の
工夫
(
くふう
)
にて。
新裳
(
しんしょう
)
を出しければ。京じゅう妙手として。
人の言葉――自分の言葉
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
伝吉は
信州
(
しんしゅう
)
水内郡
(
みのちごおり
)
笹山
(
ささやま
)
村の百姓の
一人息子
(
ひとりむすこ
)
である。伝吉の父は伝三と云い、「酒を好み、
博奕
(
ばくち
)
を好み、
喧嘩
(
けんか
)
口論を好」んだと云うから、まず
一村
(
いっそん
)
の人々にはならずもの扱いをされていたらしい。
伝吉の敵打ち
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
笹山
(
ささやま
)
の 山坂越えて
なよたけ
(新字新仮名)
/
加藤道夫
(著)
その上
笹山
(
ささやま
)
村に
隣
(
とな
)
り合っているから、
小径
(
こみち
)
も知らないのは一つもない。
伝吉の敵打ち
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
笹
漢検準1級
部首:⽵
11画
山
常用漢字
小1
部首:⼭
3画
“笹山”で始まる語句
笹山大作